久々の斎場御嶽
後輩ちゃん3日目は、南部へドライブ~
まず最初に斎場御嶽へ行きました。
斎場御嶽が有料になってから初めて行ったのですが、
入場券は近くにあるがんじゅう駅で購入し、
車もそこに停めて斎場御嶽入口まで10分弱歩いて到着。
入口近くにある施設で入場の際の注意事項のVTRを見せられ、
ようやく場内に入れます。
入口では、まずはご挨拶。
本当は名前や住所も言った方がいいですが、
後ろの人がつかえていたので、
「ぐぶりーさびら」とだけお辞儀をして入場。
斎場御嶽に来るときはいつもお天気に恵まれ、
中に入ってから木漏れ日が気持ちいいです(^-^)
そして今回偶然にも素敵な写真が撮れました
おうちに帰ってから気付いたのですが、
斎場御嶽の割れ目の中から久高島を撮影したら、
偶然にも上の葉っぱ近くに一匹の蝶が。。
沖縄では蝶は、天からの使いや、
ニライカナイからやって来るとも言い伝えられています。
なんだか縁起が良さそうな写真なので、
早速タブレットの壁紙に設定しました(笑)
帰りには、がんじゅう駅でなんじいグッズを購入♪
南城市に来ないと買えないので楽しみにしてました。
それから、パワースポットとして有名な?
がんじゅう駅の裏庭にある幸せの架け橋にて記念撮影~
南部ドライブはまだまだ続きます♪