2006年12月17日
チャリティーバザー
うちの会社では、毎年12月にチャリティーバザーを開催してます
職員が品物を持ち寄って、その売上を寄付するんです。
結構掘り出し物もあって、通常じゃ買えないようなお徳なお値段のものがたくさんあります
今年GETした商品はコレ!

サンローランのバスタオル600円
それと、バザーと一緒に出店していたのですが、
アジアの工芸品のお店でプレイスマットみたいのを買いました。
この商品を買うことによって、タイやラオスの生産者を支援する国際協力になるそうです

コレ手織りなのに500円でした
この模様、よく見るとどこかで見たことありませんか?

帯状の柄のところ・・・「いつの世までも・・・」の石垣のミンサー織りに似てません?
沖縄の文化は、東南アジアの方から入ってきたのかな~とルーツを感じてしまいました。

職員が品物を持ち寄って、その売上を寄付するんです。
結構掘り出し物もあって、通常じゃ買えないようなお徳なお値段のものがたくさんあります

今年GETした商品はコレ!

サンローランのバスタオル600円

それと、バザーと一緒に出店していたのですが、
アジアの工芸品のお店でプレイスマットみたいのを買いました。
この商品を買うことによって、タイやラオスの生産者を支援する国際協力になるそうです


コレ手織りなのに500円でした

この模様、よく見るとどこかで見たことありませんか?

帯状の柄のところ・・・「いつの世までも・・・」の石垣のミンサー織りに似てません?
沖縄の文化は、東南アジアの方から入ってきたのかな~とルーツを感じてしまいました。
Posted by びっけ at 13:27│Comments(0)
│職場のこと
この記事へのトラックバック
多忙なサラリーマンのあなたや子育て中のママさんへ。日々の残業や家事全般、おつかれさまです。ネットで副収入があればもう少し生活も楽になるのにね。アフィリエイトって言葉は知っ...
寝る前でいいんです【インターネットde自遊生活】at 2007年02月03日 20:36