てぃーだブログ › しに!て~げ~時間 › 美味しいもの › お正月2日目

2008年01月02日

お正月2日目

沖縄はここんとこ寒くて外に出る気がしないので、
今日は一日おうちにこもってました。


時間もあって暇だったので、こんな時にしか作れない豚の角煮に挑戦!
下ゆでから入れると4時間くらい煮込まないといけないので、
普段の日には作れません。

お正月2日目

一応美味しくできましたが、おなかの調子が悪くて食べる気がしませんガ-ン


それから、下ゆでした時に出来たラード
お正月2日目

捨てるのももったいないので取っておきました。
何か使い道はないかと考えた結果・・・

沖縄でラードと言えば、ちんすこうピカピカ
さっそく作ってみました~

お正月2日目

ちょっと焼きすぎましたが、ちゃんとちんすこうの味がしましたよ♪赤



同じカテゴリー(美味しいもの)の記事
初☆新都心ロール
初☆新都心ロール(2010-03-28 12:00)

SAM’Sデビュー
SAM’Sデビュー(2008-07-13 12:26)

なかむら家
なかむら家(2008-07-12 10:33)

酒小屋 さざなみ
酒小屋 さざなみ(2008-06-18 20:08)

初☆ラーメン
初☆ラーメン(2008-06-11 23:24)

津嘉山かぼちゃ
津嘉山かぼちゃ(2008-05-30 17:04)


Posted by びっけ at 18:39│Comments(6)美味しいもの
この記事へのコメント
すご~いびっけさん
豚の角煮美味しそう~~~
あーんどちんすこうも作ったって
すげ~~
びっけさん食べれないなら
私食べに行っていいね~(・_・?)
Posted by ★月☆ at 2008年01月02日 19:39
☆月さん
どっちもほとんど手付かずで残ってるから食べにきて~
なんかね、暴飲暴食してたせいか、おなか壊してます。。。
Posted by びっけ at 2008年01月02日 22:23
ちゃこ家年越しは、びっけちゃんも一緒したかったな(/_・、)

豚&ちんすこう美味しそうね!食べたい〜♪

えっ!!ちんすこうってラード使うのΣ(゚□゚;)シラナカッタ
Posted by yoyo at 2008年01月02日 22:56
豚の角煮は鍋で作ると大変でしょ?
炊飯器で作ると楽チンでおいしくできます。
最初は生姜を入れたお湯で湯通し。
あとは炊飯器に肉、調味料、大根を入れて
炊飯ボタンを押すだけ。
お好みで保温時間でより軟らかくしてみても。
炊飯器に臭いが残る場合は、水に料理酒を入れて
炊飯をすると臭いが取れるらしい。
ネットで検索したレシピで作りました。
http://cookpad.com/yuuu/recipe/137504/
Posted by あんずこ at 2008年01月02日 23:00
食べた~い!!
2月までは・・・残ってないよね~(涙)
Posted by ちゃこ at 2008年01月03日 01:34
☆yoyoさん
お久しぶりです。
ちゃこちゃんちの年越しは、ブログで見ましたよ~
楽しそうでうらやましかったです><
ちんすこうの油はバターじゃなくて、ラードなんですよ。


☆あんずこさん
うち、炊飯器ないの。。。
ごはんは土鍋で炊いてるから。
圧力鍋とかあったら早いだろうね~
クックパドのレシピ、私も見まくってます。
超使えるよね~


☆ちゃこちゃん
2月まではたぶん残ってないハズ。。。
今すぐ食べに来な!(笑)
時間かかるからもう作れんよ~
Posted by びっけ at 2008年01月03日 10:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。