
2010年02月28日
地震やら津波やら

昨日から地震やら津波やらで、沖縄も何だか落ち着きません。
昨日の地震はさすがに起きましたけどね。
物が落ちる音がしたし、家が古いのが気になって。
沖縄に引越して来た時、某損保会社の人に
「沖縄は地震少ないから地震保険は入らなくていいですよ〜」
と言われましたが・・・(それでいいのか営業)
これからは沖縄も地震保険必要かもね。
Posted by びっけ at 14:41│Comments(6)
この記事へのコメント
沖縄「神話」も、時代の流れと共に変化しているんだね。。。
しかし、沖縄近郊で起きた地震よりも、其の翌日のチリ地震の方が、津波警告が多かった事にも、驚いたよ!
しかし、沖縄近郊で起きた地震よりも、其の翌日のチリ地震の方が、津波警告が多かった事にも、驚いたよ!
Posted by ちゃこ at 2010年03月03日 12:46
☆ちゃこちゃん
なんか台湾でも地震あったよね?
あちこちで起きて最近どうかしてるのかな?
そういえば、沖縄では地震が起きたら
「ちょーぢか。ちょーぢか。」って唱えるといいらしいよ。
ちなみに「ちょーぢか」は経塚ね。
なんか台湾でも地震あったよね?
あちこちで起きて最近どうかしてるのかな?
そういえば、沖縄では地震が起きたら
「ちょーぢか。ちょーぢか。」って唱えるといいらしいよ。
ちなみに「ちょーぢか」は経塚ね。
Posted by びっけ at 2010年03月05日 23:10
何で「経塚」なの?
Posted by ちゃこ at 2010年03月12日 12:45
☆ちゃこちゃん
昔、経塚には有名なお坊さんがいて、
マジムンが出た時にお経を唱えたことか由来してるって、
ちょーびん先生が言ってたよ。
そしたら、職場にも地震の時「ちょーぢか」って唱えるって人がいたよ。
昔、経塚には有名なお坊さんがいて、
マジムンが出た時にお経を唱えたことか由来してるって、
ちょーびん先生が言ってたよ。
そしたら、職場にも地震の時「ちょーぢか」って唱えるって人がいたよ。
Posted by びっけ at 2010年03月13日 21:13
沖縄人のにとって、地震と「まじむん」は一緒なのね~(笑)
Posted by ちゃこ at 2010年03月18日 13:11
そうかもね~
普段と違う恐ろしいことは、まじむんなのかもね~
普段と違う恐ろしいことは、まじむんなのかもね~
Posted by びっけ at 2010年03月21日 19:02