
2012年04月20日
ガーン(-_-;)

パレットのハーゲンダッツがなくなって、
ブルーシールになってる~

一番好きなアイスクリーム屋さんだったのに・・・

もしかして沖縄からハーゲンダッツがなくなったの

ブルーシールは国際通りにもあるし、
たくさんあるからもういいのに・・・


Posted by びっけ at 22:36│Comments(4)
この記事へのコメント
ハーゲンダッツ、おいしいですよね☆
おいらも大好きです!
ところが、ハーゲンダッツは直営店舗を
急速に縮小しているようで…
おいらの近所にも 2店舗あったのが
ここ2~3ヶ月で 両方とも閉店しちゃったんです…。
ハーゲンダッツは 素材の味が楽しめて
どのフレーバーもハズレがないので
ほんと 好きだったんですけどね…残念
(>。<)
おいらも大好きです!
ところが、ハーゲンダッツは直営店舗を
急速に縮小しているようで…
おいらの近所にも 2店舗あったのが
ここ2~3ヶ月で 両方とも閉店しちゃったんです…。
ハーゲンダッツは 素材の味が楽しめて
どのフレーバーもハズレがないので
ほんと 好きだったんですけどね…残念
(>。<)
Posted by ひろりん
at 2012年04月20日 22:54

☆ひろりんさん
内地でもそうなんですかぁ。
経営的に厳しいんですかねぇ?
ハーゲンダッツの濃厚な味が好きだったんですけどね。
沖縄にはブルーシールみたいにさっぱり系があってるんですかねぇ。
内地でもそうなんですかぁ。
経営的に厳しいんですかねぇ?
ハーゲンダッツの濃厚な味が好きだったんですけどね。
沖縄にはブルーシールみたいにさっぱり系があってるんですかねぇ。
Posted by びっけ at 2012年04月21日 22:39
逆に言うと、渋谷と湘南のブルーシールが何時の間にか閉店してたよ〜泣
パレットFrancfrancもオープンしてたね。
パレットFrancfrancもオープンしてたね。
Posted by きっしー at 2012年04月22日 14:54
☆きっしーさん
渋谷も湘南のもわざわざ行ったのが懐かしいなぁ。。
そうそう、Francfrancもできて、宜野湾にはドンキやハンズもできるらしい。
どんどん本土化してつまらない。
渋谷も湘南のもわざわざ行ったのが懐かしいなぁ。。
そうそう、Francfrancもできて、宜野湾にはドンキやハンズもできるらしい。
どんどん本土化してつまらない。
Posted by びっけ at 2012年04月22日 22:15