
2014年03月22日
3/21沖縄観光
昨日は後輩ちゃんと北へ向かってドライブ
まずは、北谷のイオンでお土産用のちんすこう等を購入。
ココ、県産品が充実してました~(^-^)
メインより多かった気がします。
それからデポアイランドの方まで、
洋服見たりお店を覗きながらまわってきました。
そして、北谷をあとにし再び北上
お昼も過ぎていたので、ちょうど近くにあった
嘉手納基地のシーサイドレストランへIN。

テラス席でもいただけますが、
昨日は沖縄も激寒だったので室内の席から海を眺めました。

今は円安なのでドルでの支払いにお得感はあまりないけど、
アメリカーな気分を味わうのも、ある意味沖縄っぽいのでよしとします
おなかも落ち着いた後は、先日日本一人口の多い村になった読谷へ。
座喜味城跡へ行きました~
いつも行くのに、いつも道に迷うのはなぜ?

それから10年ぶりくらいにやちむんの里へ行ってみました。
駐車場とか完備され、道もちゃんと舗装されて
キレイになっていたのでびっくり

登り窯です。
やちむんの里でやちむん探しに火がついて、
急遽ムーンビーチで開催されていた全島やちむん祭りへGO

ずっとやちむんのマグカップが欲しいと思っていたので、
こちらでお買い上げ~♪

日も陰ってきたので、ムーンビーチをあとに那覇に戻りました~

まずは、北谷のイオンでお土産用のちんすこう等を購入。
ココ、県産品が充実してました~(^-^)
メインより多かった気がします。
それからデポアイランドの方まで、
洋服見たりお店を覗きながらまわってきました。
そして、北谷をあとにし再び北上

お昼も過ぎていたので、ちょうど近くにあった
嘉手納基地のシーサイドレストランへIN。
テラス席でもいただけますが、
昨日は沖縄も激寒だったので室内の席から海を眺めました。
今は円安なのでドルでの支払いにお得感はあまりないけど、
アメリカーな気分を味わうのも、ある意味沖縄っぽいのでよしとします

おなかも落ち着いた後は、先日日本一人口の多い村になった読谷へ。
座喜味城跡へ行きました~
いつも行くのに、いつも道に迷うのはなぜ?
それから10年ぶりくらいにやちむんの里へ行ってみました。
駐車場とか完備され、道もちゃんと舗装されて
キレイになっていたのでびっくり

登り窯です。
やちむんの里でやちむん探しに火がついて、
急遽ムーンビーチで開催されていた全島やちむん祭りへGO

ずっとやちむんのマグカップが欲しいと思っていたので、
こちらでお買い上げ~♪
日も陰ってきたので、ムーンビーチをあとに那覇に戻りました~
Posted by びっけ at 19:59│Comments(4)
この記事へのコメント
シーサイドレストランいい感じですね。
近くに行ったら寄ってみます(^o^)
近くに行ったら寄ってみます(^o^)
Posted by Nakamura
at 2014年03月22日 23:53

☆Nakamuraさん
ぜひ行ってみてくださいね。
アメリカンな沖縄を感じられると思いますよ。
支払いは円でもドルでもできますが、
おつりがドルなのでカードで支払うと便利かもです。
カードで支払うと明細にチップの額を記入するようになってました。
まさにアメリカでした(笑)
ぜひ行ってみてくださいね。
アメリカンな沖縄を感じられると思いますよ。
支払いは円でもドルでもできますが、
おつりがドルなのでカードで支払うと便利かもです。
カードで支払うと明細にチップの額を記入するようになってました。
まさにアメリカでした(笑)
Posted by びっけ at 2014年03月23日 13:06
マグ、ステキ~~~♪
一度、ムーンビーチのやちむん市行ってみたいんだよな~
と、思って見てたら・・・下のコースターに見覚えが~(笑)
一度、ムーンビーチのやちむん市行ってみたいんだよな~
と、思って見てたら・・・下のコースターに見覚えが~(笑)
Posted by ちゃこ at 2014年03月27日 12:33
☆ちゃこちゃん
マグは、大量に入るのが欲しかったんだ。
おかわりしなくてもいいように(笑)
コースターはちゃこちゃんからもらったのしか使ってないよ。
布製なのが洗濯できて気に入ってます(^-^)
マグは、大量に入るのが欲しかったんだ。
おかわりしなくてもいいように(笑)
コースターはちゃこちゃんからもらったのしか使ってないよ。
布製なのが洗濯できて気に入ってます(^-^)
Posted by びっけ at 2014年03月27日 19:11