
2014年12月09日
旅団音楽まつり

自衛隊の演奏をちゃんとに聴くのは初めて。 日の丸を掲げて国歌斉唱したり、ところどころ敬礼が入るのが自衛隊っぽい(笑) もちろん演奏は素晴らしかったですよ。
でも私的には、ゲストの南風原高校郷土芸能部が良かったな〜(^^) 前から見たいと思ってたし、琉舞や組踊とかを取り入れた演目で本当に良かったです。
楽しくて、あっという間の2時間でした♪ また機会があったら行きたいです。
Posted by びっけ at 23:25│Comments(2)
この記事へのコメント
びっけさん
昔見ていた戦争映画で「旅団」て聞いたことがあったけど、民間人にはわからない名称ですよね~?!、、
2000~4000名の兵隊さんが所属してるのですね。。。
広島は13旅団(陸上)、沖縄が15旅団だった。。
僕の生まれた町にも海上自衛隊の基地があります。
花火大会があたったり演奏会あったり。。演奏会があっても
地元独自の芸能がないから「演奏」だけですよ。。(汗)^^;
以前、潜水艦にも乗りました。
僕も長らく見ていない「琉球舞踊や組踊」観たいな~^0^。
昔見ていた戦争映画で「旅団」て聞いたことがあったけど、民間人にはわからない名称ですよね~?!、、
2000~4000名の兵隊さんが所属してるのですね。。。
広島は13旅団(陸上)、沖縄が15旅団だった。。
僕の生まれた町にも海上自衛隊の基地があります。
花火大会があたったり演奏会あったり。。演奏会があっても
地元独自の芸能がないから「演奏」だけですよ。。(汗)^^;
以前、潜水艦にも乗りました。
僕も長らく見ていない「琉球舞踊や組踊」観たいな~^0^。
Posted by さんし
at 2014年12月10日 10:49

☆さんしさん
そうそう旅団って聞きなれないてですよね~
広島が13なら九州が14ですかね?
南風原高校は県内唯一郷土芸能科がある学校で、
テレビでも取り上げられていたので、
前から気になってたんですよね。
ぶっちゃけ自衛隊より感動しました(^-^;
そうそう旅団って聞きなれないてですよね~
広島が13なら九州が14ですかね?
南風原高校は県内唯一郷土芸能科がある学校で、
テレビでも取り上げられていたので、
前から気になってたんですよね。
ぶっちゃけ自衛隊より感動しました(^-^;
Posted by びっけ at 2014年12月10日 17:55