
2015年05月31日
福州園
少し前になりますが、20年ぶりくらいに福州園に行ってきました。
昔行った時はなんとも思わなかったけど、
沖縄の歴史とか知ってから行くと結構面白い。
福州園入口です。
受付の人に「どこから来たんですか?」とだけ聞かれて、
入場無料です。

中は中国風の庭園になっています。



それにしても、福州園の中で日本語を話してる人が、
一人もいませんでさした(^-^; 全員中国人観光客。
沖縄にいるのに中国気分が味わえて面白いですよ。
福州園の駐車場はありませんが、
向かいに小さな公園があって、
そこに無料の駐車場があるので停められますよ(^-^)
昔行った時はなんとも思わなかったけど、
沖縄の歴史とか知ってから行くと結構面白い。
福州園入口です。
受付の人に「どこから来たんですか?」とだけ聞かれて、
入場無料です。
中は中国風の庭園になっています。
それにしても、福州園の中で日本語を話してる人が、
一人もいませんでさした(^-^; 全員中国人観光客。
沖縄にいるのに中国気分が味わえて面白いですよ。
福州園の駐車場はありませんが、
向かいに小さな公園があって、
そこに無料の駐車場があるので停められますよ(^-^)
Posted by びっけ at 08:17│Comments(2)
この記事へのコメント
びっけさん
日本は中国人観光客でいっぱいですね~^^
初那覇訪問で福州園へ行きました(^^)
最初、那覇になぜ中国庭園があるのか??不思議に思いました~
100年くらい前の古いものかと思ったら、最近できたものであることをしり驚きました。
静かでとっても良い場所でした。(^0^)
日本は中国人観光客でいっぱいですね~^^
初那覇訪問で福州園へ行きました(^^)
最初、那覇になぜ中国庭園があるのか??不思議に思いました~
100年くらい前の古いものかと思ったら、最近できたものであることをしり驚きました。
静かでとっても良い場所でした。(^0^)
Posted by さんし
at 2015年05月31日 09:28

☆さんしさん
ホントにどこに行っても中国人多いですよね~
沖縄は昔から中国と関係が深かったから、
福州園を作ったんでしょうね~
久米には中国人が住んでましたしね。
お散歩するのにいいところです(^-^)
ホントにどこに行っても中国人多いですよね~
沖縄は昔から中国と関係が深かったから、
福州園を作ったんでしょうね~
久米には中国人が住んでましたしね。
お散歩するのにいいところです(^-^)
Posted by びっけ at 2015年06月01日 07:43