
2017年09月30日
釋奠祭禮(せきてんさいれい)
先日、前々から行きたかった釋奠祭禮を見てきました。釋奠祭禮は王国時代から続いており、毎年9月28日に久米の孔子廟で行なわれる孔子への尊敬の意を表す典礼です。

孔子廟の正門は年に一度この日だけ開きます。琉装で正装した人たちが儀式を厳かに執り行ってました。
参加者には記念品がありましたよ。

何が入っていたかと言うと、、

孔子廟の正門は年に一度この日だけ開きます。琉装で正装した人たちが儀式を厳かに執り行ってました。
参加者には記念品がありましたよ。

何が入っていたかと言うと、、

紅白饅頭でした。
貴重な儀式を見れて良かったです

Posted by びっけ at 15:16│Comments(0)